横浜の浦島草群生地 Colony of Japanese cobra lily in Yokohama

横浜の浦島草自生地を保護してます

浦島草の実の変化

まだ赤くはなっていない。鳥に食べられているようだ。

浦島草に実がなった

まだ青いがこれから秋にかけて赤くなっていくはずだ。 あんな笹の下でも命を繋いでいることに感動 花は完全に枯れたが葉はまだ青々している。

連休中久しぶりに裏山に入った。 笹が大繁茂して浦島草の雄姿は見えない。 花は20株くらいあったが大半は雄花で実をつけた株は一株発見しただけだった。(笹の中で発見しづらい)ただその実は見事で直径6cm 長さ10cmもある。 自宅に植えた浦島草の実の直径…

ちょっと見ただけでは笹に埋もれた浦島草は発見しにくい

笹に埋もれている

一週間ぶりに山に登った。浦島草の茎は直径2cm以上になり野生の逞しさを感じた。 花は後期に入っており少し色が褪せているが葉は繁って日差しを遮っっている。

山を少し畑にして植えた ジャガイモも成長している。

二日程雨がふり様子を見に山の様子を見た。 小さな笹に取り囲まれながら元気に成長しているようだ。

小芋軍団も爪楊枝の3倍くらいに伸びている。 ここの目標は十分施肥して来年花を咲かせることだ。

これは遅れて芽を出したがもうすっかり成長した姿になった。長い釣り糸が見事である。 このところ雨が続き庭の実験場の浦島草も成長して10個の花が開いた。 問題は花の雌雄の比率である。何本実をつけるであろうか?

裏山自生地の様子:これから陽が強くなるが草の中だと幾分日差しが和らぐと思う。 一昨年は秋に草刈りしたので5月には日焼けが目立った。

草の中でも釣り糸を高い所から出しで存在感がある。 虫を花弁の中に誘う通路として糸を使うという説があるがなるほどと思う。 周りの雑草より一足先に葉を広げ、周りの草が伸びて埋没する前に 受粉を終え枯れてしまいます。

久しぶりに山に登った。だいぶ周囲の草も伸びてきたが浦島草は元気に成長していた。 約10のコロニーがあり、それぞれ10前後の個体が集まっている。

交配する方法 www.youtube.com これは興味深い

海外のyoutubeを見つけた。 www.youtube.com これは種を巻く方法 www.youtube.com

小芋でも比較的大きな直径1cmくらいの芋は成長が早いが花は咲かない。 山野草の経営者の話では毎年咲かせるには相当施肥必要。しかしその場合芋がパンクする 恐れがある、丈夫な花なので滅多に枯れない。一年おきに咲かせなさいとの由。 実験場だけで昨年の…

庭の実験場も大分大きく育った。小芋の発芽率はほぼ100%。丈夫な植物だ。 なんとか実を鳴らせたい。花がもう少し開いたら雄雌確認していく。 午前中が半日陰、午後からは陽が入る場所に置いてある。 小芋軍団は順調に成長

裏山の群生地には30前後の株がある様だ。それぞれ親株から主となるものと若い子供が伸びている。 この家族は三兄弟が伸びている よく見るとこの個体の釣竿の色素が抜けている。全体に鹿の子模様になっている。 群生地でも変異種が出ている様子がわかった。

市販されている高級品を買って育てることにした。 カタログの写真の小芋から芽を出した物で甚だ頼りない。 B群は親株の芋中心のエリート軍団 親離れしなかった小芋からもやっと芽が出始めた。親離れした小芋に比べひ弱い。 息子達に聞かせてあげたい。

A群 動画はよく撮れていたが30分間隔だが半分は夜で真っ暗。編集作業に入った。 小芋軍団 親株から自然と離れた小芋はほぼ100%の確率で芽を出している。

さて浦島草に特徴的な花であるが実は花ではない。田中氏のブログを引用すると構造は写真の通り。 tanaka-arari.com

この芽の出た形はフキノトウと間違われるらしい。 浦島草の芋にはシュウ酸カルシウムが含まれているので生で食することはできない。 WIKIから引用すると 摂取時の効果[編集] わずかな量のシュウ酸カルシウムを摂取しただけでも、口と喉にひどい灼熱感を持っ…

二週間前の実験場 まだこんなに小さかった。 慌ててカメラを用意しました。

ja.wikipedia.org www.gardenia.net

昨年購入した千葉県産、親芋から芽を出した。 小芋軍団も遅れて芽を出した!

試験栽培中の浦島草も成長中、小芋軍団も遅れて芽を出した。 後ろに見えるのはカメラで成長の様子を動画で記録してます。

保有する裏山に自生する浦島草は種の保存を図るためそのまま成長を見守り環境を整備していきます。三浦半島から鎌倉の一帯で見られる種だと思います。 昨年勉強の為青森や千葉産の浦島草を購入し庭で育てていました。秋には枯れましたが地下の芋も成長して増…

既に花の鞘部分も完成 長い釣竿を出しています これは後ろ向き 葉っぱも完成してますが茎はこれから成長し花の上に広がります。

浦島草発見

昨年購入した家の裏山に浦島草の群生地があるのを発見しました。 知らずに草刈りしたこともあり夏までに大半は消えていました。 しかし3月中旬から沢山の浦島草が芽を出しておりました。